iCAD-SXの勉強

iCAD SXの操作法を紹介していきます

カテゴリ: AutoCAD

 iCAD SXでAutoCADのデータを読み込んだり、出力したデータをAutoCADで読み込む機会が頻繁にあります。その際に必要となる作業を紹介します。 dwgデータの入力・出力 dwgデータの読み込み・・dwgデータを読み込む方法です。 dwgデータの出力・・dwgでデータを出力する …
続きを読む

 AutoCADで読み込むことができるdwgデータを出力する方法です。 ウィンドウ上側のメニューバーの「ファイル」「図面変換 エクスポート」を選択します。表示されたダイアログの下側の拡張子でDWGファイルを選択します。後は「保存」をクリックすればdwgファイルで保存されま …
続きを読む

 AutoCADで使用されるdwgデータを読み込む方法です。 ウィンドウ上側のメニューバーの「ファイル」「図面変換 インポート」を選択。表示されたダイアログの下側の拡張子をDWGファイルに変更。後はファイルを選択すれば読み込むことができます。 …
続きを読む

 AutoCADの図面を変換するとブロックが実像部品になり一つの要素になりますが、これを線要素に分解する方法です。 文字のツールバーの「子図/部品/記号」「実像部品」を選択。下側に表示された「解除」を選択します。要素をクリックし次に右クリックします。これで線要素に …
続きを読む

 AutoCADを変換した図面はブロックが実像部品に変換され形状を変更することができませ。実像部品を分解せずに変更するには「検索モード」をオフにします。ウィンドウ上側のアイコンの「検索モード」(ボルト+矢印)をクリックしオフの状態にします。線要素を選択する事ができ …
続きを読む